2025/03/07
          こんにちは。どりーむです🌈
今日は、さかなの日
「さ(3)かな(7)」と読む語呂合わせで、この日には魚を食べることを提案しています。
和食の中心となる食材の魚介類をもっとたくさん食べてもらい、魚介類を身近に感じてもらうことが目的として認定されました。
子どもたちに聞いてみると「サーモン!」や「マグロ!」
「なんでも好き」や「魚きらい」など教えてくれました(^^♪
みなさんは、どの魚が好きですか?
では、どりーむスタートです🌈
到着したら、課題と宿題から取り組んでいきます(*^^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課題と宿題が終わったら
おやつ「ひなまつりカップ寿司」作りをしていきます。
最初にお米を洗って、炊飯していきます(^◇^)
 
トッピングする具材の準備
卵を割って、炒り卵作り(*^^)
 
 

きゅうりやウィンナーを切っていきます(^-^)
 
炊けたごはんに、鮭フレークとわかめを混ぜ合わせて
 
 
カップに盛り付けたら
 
 

★完成★

手を合わせて「いただきます👏」
 
 
 
 

ごちそうさまでした(^^♪
最後に自由時間の様子です(^◇^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日も1日楽しかったね(*^^*)
また明日も待ってます(^-^)
バイバイ(^^)/
      今日は、さかなの日
「さ(3)かな(7)」と読む語呂合わせで、この日には魚を食べることを提案しています。
和食の中心となる食材の魚介類をもっとたくさん食べてもらい、魚介類を身近に感じてもらうことが目的として認定されました。
子どもたちに聞いてみると「サーモン!」や「マグロ!」
「なんでも好き」や「魚きらい」など教えてくれました(^^♪
みなさんは、どの魚が好きですか?
では、どりーむスタートです🌈
到着したら、課題と宿題から取り組んでいきます(*^^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
課題と宿題が終わったら
おやつ「ひなまつりカップ寿司」作りをしていきます。
最初にお米を洗って、炊飯していきます(^◇^)
 
トッピングする具材の準備
卵を割って、炒り卵作り(*^^)
 
 

きゅうりやウィンナーを切っていきます(^-^)
 
炊けたごはんに、鮭フレークとわかめを混ぜ合わせて
 
 
カップに盛り付けたら
 
 

★完成★

手を合わせて「いただきます👏」
 
 
 
 

ごちそうさまでした(^^♪
最後に自由時間の様子です(^◇^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日も1日楽しかったね(*^^*)
また明日も待ってます(^-^)
バイバイ(^^)/
