8月6日(水)のどりーむ!

こんにちは。どりーむです🌈

今日は、『広島平和記念日』です。

1945年8月6日午前8時15分、アメリカ軍のB29爆撃機が、広島市へ原子爆弾を投下しました。

広島市街は壊滅し、1945年12月末までに約14万人が死亡したと推計されています。
犠牲となった多くの人々の霊を慰め、世界平和を祈る日として広島市ではこの日を「平和記念日」としました。
平和記念日は、原爆慰霊碑の前で「平和記念式典」が行われ、午前8時15分に平和の鐘やサイレンを鳴らし、原爆死没者の冥福と恒久平和の実現を祈り、1分間の黙祷が行われます。また、夕方から、平和記念日の特別な行事として「とうろう流し」が行われます。
近年では、平和登校日が無い学校もあり、学ぶ機会が減っているかもしれません。
今年で原爆投下から80年。色々と学ぶよい機会なので、改めて学びましょう。


では、どりーむスタートです🌈
今日もプールの日(^◇^)
着替えをしてから、しっかりと体操もして(^^♪



水をあびてから、プールに入っていきます(*^^*)





プールの中では、元気いっぱい
浮き輪遊びやボール遊び、追いかけっこ遊びしました。















「まだあがりたくない」「もっと入りたい」という声もありましたが
みんな着替えをしてくれました(^^♪

少し休憩をしてから
課題と宿題に取り組んでいきます(*^^)








課題と宿題が終わったら
今日のおやつ『フルーツかき氷』
かき氷🍧機を使って自分で削って
いちご・レモン・ブルーハワイから好きなシロップをかけたら
フルーツや練乳を自分の好みでトッピング(^^♪













出来上がったら、溶ける前にいそいで!
手を合わせて「いただきます👏」











ごちそうさまでした(^^♪

最後に自由時間の様子です(^◇^)











今日も1日楽しかったね(*^^*)
また明日も待ってます(^^♪
バイバイ(^^)/