10月29日(水)のどりーむ!

こんにちは、どりーむです🌈

ある日突然、子どもに「ハロウィンって何?」と聞かれ、私自身もなに?と聞かれると答えられなかったので調べてみました👻
日本でいう「お盆」のような日に、よい霊だけではなく悪い霊も帰ってくると信じられていたことから、悪霊から身を守るために仮装したところから始まったとされているみたいです✨2000年以上も前からあるみたいです!海外の文化は面白いですね(^^)

では、どりーむのスタートです🌈

どりーむに着いた人からさつまいも掘りをしていきます🍠







今日も大きなさつまいもを収穫出来ました✨

手洗い・うがいを済ませたら宿題と課題に取り組んでいきます🔥























今日もお疲れさまでした💮

次はおやつ作りです!今週のおやつは「ゴーストハンド(ポップコーン)」です🌽
ポップコーンを計量してます。その後にホットプレートを温め、サラダ油をしきポップコーンを入れていきます。
 

蓋を閉めてしばらくすると・・「ポン!ポン!」と良い音がしてきたら、軽くホットプレートを振っていきます!


完成☆彡


おやつを食べる前にハロウィンの仮装選びをしていきましょうーー💓


今日のおやつのゴーストハンドに目や口や模様などを書いて、オリジナルのゴーストを作りました👻
それでは、みんなで手を合わせていただきます👏











ごちそうさまでしたーー👏

次はハロウィンイベントの「お菓子配り」です(^^)
先生に「トリックオアトリート!」と言ってお菓子を手渡してもらいました🍬






最後に記念撮影📸

みんなとっても可愛らしい仮装でした(*^^*)💕

次は屋台村に向けたダンス練習です💃
「みくちゃんダンス」


「ジャンボリ―ミッキー」


「虹~手話~」

Yさんお手本として前に出てくれました✨
みんなほぼ完ぺき!!!音楽が鳴ったら自然と体が動くように踊ってくれました🎵


最後に自由時間の様子です📷



















今日も笑顔弾ける時間を一緒に過ごしてくれてありがとうーー( *´艸`)
明日もどりーむで待ってるね🌈
では、さようならーー👋